2006年,筆者がうつ病治療を始めてから,多くの出来事がありました.
ゼロ金利政策の解除. 母の治療費の捻出で保険って必要なんだと痛感….
2007年中盤,筆者の社会進出リハビリが上手く行きかけていた矢先,燃え尽き症候群状態に・・・
2008年は家族問題がストレスとなり始め,うつ病の長期化・悪化対策にカウンセリングも取り入れました.
ともあれ,うつ病患者で就労経験が少なくとも,働くには社会常識や世間の動向に目を向ける事も大切.
ですのでコラム欄は,あくまでリハビリコンテンツです.
経済や世の中のその時々に起きた出来事について考えたことを中心に,うつ病患者でもできる脳トレーニングの記録帳.
2008年のコラム
サブプライム・ローンとか金融の話題が多い年でした
2007年のコラム
資格試験も受け派遣で単発の仕事を始めた矢先,燃え尽き再発
2006年のコラム
家計簿をつけてみよう リハビリに頭を使う計算もしてみましょう.
ゼロ金利解除の影響 ゼロ金利解除で銀行口座の見直しをしてみた
保険を見直そう 家族や自分のもしもの時に,備えあれば憂いなし?
各年代の政治・経済・医療事情など新聞やTVで報道された出来事です.
古い記事には既に消滅した法案もあります(現在進行形の問題ばかりではありません).
当時の出来事に対し「うつ病患者」だって考えるんですよ…というブログコラム抜粋編です.
2008年04月30日
●うつ病治療、4人に1人が中断
長引くうつ病治療は・・・甘くないんですよ・・・.
2008年03月13日
●職場でのいじめ
「食の安全」も大切ですが『職の安全』も考えようよ・・・.
2007年08月14日
●不登校 増加
いじめはいじめでも,そういう理由で不登校か….
2007年08月06日
●朝青龍がうつ病寸前!
こんなニュースもあったのですねぇ…(今は特にコメント無し)
2007年07月18日
●吉田拓郎さんもうつ病!?
拓郎さんの告白内容に共感しました.
2007年06月09日
●自殺者9年連続で3万人超す、動機は「健康」「学校」増加
いじめ問題から,働き盛りの鬱について考えさせられました.
2007年04月04日
●医療の2011年問題
高齢の両親がいる筆者は「介護でウツ再発は確実」と恐怖に慄きました.
2006年12月22日
●「心の病」での休職教員,4000人を超える
こんなご時世だから,こういうシステムを導入せざるを得ないのですね…
2006年10月18日
●薬物服用で死亡事故 危険運転致死罪で懲役5年判決
投薬治療中の方…車の運転にはくれぐれも気を付けて…
(2006年8月以降,母の事故により介護うつ併発でダウンの日々が続く)
2006年06月11日
●ISO14000認証も大事だけど,うつ病も理解して
岩手の自殺予防の例です(問題はうつ病に対する企業の視点…)
2006年05月23日
●中電社員うつ病で自殺 業務との関係認める
地元で行われている対策例.ここに企業が入ってくれたら…

うつ病治療.comでは,---Blue Note---,四つ葉のクローバーのホームページ素材集から提供していただいたHP素材を使用しています.
うつ病治療.comは2006年から公開しています.医療や公的支援の情報など変更されることもありますのでご了承ください.
※サイト内に記載されている画像及び文章の無断転載・無断引用は固くお断りします.
※このサイトはリンクフリーです.事後でも構いませんので,ご連絡いただけると励みになります.
※医師の処方なく精神医薬品をネットで購入したり,人手に譲る行為は薬事法,麻薬及び向精神薬取締法によって罰せられます.
|