社会不安障害SAD)はいわゆる「あがり症」といった性格からくるものと思われていた病です.
    心の病ですので,正しい治療を受ければ,社会不安障害はきちんと治ります.
    
    

 

TOP > うつ病につながる疾患 > 社会不安障害(SAD)

社会不安障害(SAD)・あがり症

 社会不安障害(SAD:Social Anxiety Disorder)は,1980年代まであまり注意されてこなかった病気です.しかも,患者さんの大半が「あがり症」といった,自分の性格が悪いのだと考えて,一人で苦しんでいる場合が多いのも特徴的です.社会不安障害は治療可能ですので,あくまで病気なんだと知ることが大切です.


社会不安障害症状
 人からの評価に敏感で,人前で恥ずかしい思いをするのではないかとひどく心配になって,苦しい思いをしたり,日常生活に支障が出てきたりするようになります.多くの人の前で話をすること,人から見られたり注目されたりすることなど,人とふれあう場面で恐怖心が生じてきます.また,この程度のことで不安になるのは問題だと考えて,人と付き合うような場面を避けるようになります.

 それと同時に,紅潮,発汗,振るえ,動悸,どもり,吃音,消化器症状(下痢,腹痛)などの種々の身体症状も出てきます.こうした症状のためにますます不安が強くなり,人前を避けるようになるという悪循環が生じてきます.また,そのために,学業,就職,婚姻などの社会生活に大きな問題を抱えることにもなります.

 社会不安障害は,放っておくと悪化しパニック障害やアルコール依存症,うつ病の発症につながる懸念もされています.また,ただのあがり症というように患者さん本人の性格として決め付けてしまうため,周りの人は本人が社会不安障害で悩んでいることに気づきません.「内気な子」,「無気力な子」と家族や友人を思っていませんか? もしかして社会不安障害なのかな,と思ったら気軽に専門のお医者さんやカウンセラーに相談してみましょう.


社会不安障害の治療法と対処法
  ◆社会不安障害はうつ病のように抗うつ薬や抗不安薬の併用で投薬治療が確立されています.
  ◆接客・営業などが辛い場合,正直に仕事量を減らしてもらうか,
   対人緊張の少ない内勤の仕事に代えてもらえないか相談してみる.
  ◆投薬治療をされる場合,最初の2週間ほどは薬の効き目も弱いのですが,長いスパンで治療に専念してみましょう.


 社会不安障害は対人緊張が主なストレスとなって生じる疾病です.ご自分の性格と決め付けず,日常生活に支障が出てくるようであれば,専門医に相談してみましょう.また社会不安障害の治療を受けながらでも,働くことは十分出来ます.むしろお薬が効いて,スムーズに接客や対応が出来た時は,自分の自信につながりますから,その前向き思考を大切にしていくと,回復も早いようです.



精神科医が書いた あがり症はなぜ治せるようになったのか ―社会不安障害(SAD)がよくわかる本



あがり症は「性格の問題」ではなく「心の病」かもしれません.
人前に出るのが怖い.毎日がつらい.これは「性格の問題」ではなく,治療すれば治るであろう「心の病」です.社会不安障害(SAD)とは何か,その症状や治療法について,SADをわかりやすく解説します.
【目次】
プロローグ…あなたの悩み、わたしが必ず治します
PART1 こんなあなたはSAD(社会不安障害)かも
PART2 SADって,どんな病気なの?
PART3 SADを治して,人生を変える
PART4 生活の工夫で,SADは改善できる
PART5 SAD治療,よくある質問にお答えします




不安障害の子どもたち



大人の段階よりも特に心配な,子供の段階での社会不安障害(社交不安障害)といった,不安から来る『心の病』を説明している書.
児童・青年精神医学の立場から,不安や恐怖に苦しむ子どもたちとそのご家族を支援するために必要な知見について,できるだけわかりやすく解説しています.
【目次】
第1章 分離不安障害
第2章 パニック障害
第3章 広場恐怖と特定の恐怖症
第4章 社交恐怖(社交不安障害)
第5章 全般性不安障害
第6章 心的外傷後ストレス障害(PTSD)