複雑な現代社会では,さまざまなストレスや不安・緊張によって,睡眠障害不眠症)を起こしやすくなっています.
    成人の10人に1人が,なんらかの不眠症状をもち,めずらしい病気ではなくなりました..
    特に注意をしたいのが,不眠症・睡眠障害はうつ病の初期症状になりかねないことです.
    

 

TOP > うつ病につながる疾患 > 睡眠障害(不眠症)

睡眠障害(不眠症)

 現代の日本人の10人,あるいは5人に1人が睡眠障害不眠症)があるといわれています.きちんと睡眠を取れないままでいると,本人も気づかないうちに,体調や精神状態に様々な影響を与えます.眠れないと一口に言っても,症状は色々です.どんなふうに眠れないのか,いくつかのパターンがあります.

中途覚醒・熟眠障害の症状
 夜中に何度も目が覚めて,トイレに行くことが増える.また寝なおしても,熟睡感がない.昼間,会社や家庭で眠くなることがある.寝つきが悪いため,寝酒を飲むようになった...
 この場合,夜中に目が覚める状態,眠りが浅くても熟睡感がない状態です.またアルコールは寝つきを良くしますが,利尿作用もあって眠りの後半の質を悪くしてしまいます.あまりお酒に頼る生活になると,酒量が増えるので止めた方がいいそうです.

早朝覚醒の症状
 朝早くにパッチリ目が覚めて,そのあと眠れなくなる.いつもの起床時間まで,布団の中で過ごすことが多い.日中は,だるさや疲れが残っている感じ...
 年をとるにつれ,睡眠パターンが変化するため,高齢者に多くみられます.睡眠不足で疲労がたまる事もあります.無理に眠ろうとせず,思い切って起きてしまうほうが,次の日ぐっすり眠れるようになることもあります.

入眠障害の症状
 夜遅くまで仕事をしている人など,とにかく寝つきが悪い人が増えています.寝ようと努力しても,大体毎日1〜2時間しか眠れないこともあります.寝起きが悪く,朝のイライラが1日中続く事もあります.
 日常的に就寝後1時間以上眠れずに苦痛という人は,入眠障害といっていいようです.ストレスの多い人,神経質な人に多く見られます.普段から,自分なりの方法でリラックスを心がけてください.


睡眠障害の対応と治療ガイド
  ◆睡眠時間は人それぞれです.日中の眠気で困らなければ問題ありません.
  ◆刺激物を避け,寝る前には自分なりのリラックス法を取り入れましょう.
  ◆眠たくなってから床に就く.就寝時間にこだわり過ぎない.
  ◆同じ時刻に,毎日起床する習慣をつける.

  ◆光は睡眠リズムを整えてくれます.朝の日光を浴びると良いようです.
  ◆規則正しい3度の食事.規則的な運動習慣を取り入れましょう.
  ◆昼寝をするなら,15時前の20分〜30分ならOK.
  ◆眠りが浅い時は,むしろ積極的に遅寝・早起きしてみる.

  ◆睡眠中の激しいイビキ・呼吸停止や足のぴくつき・むずむず感があったらお医者さんに相談.
  ◆十分眠っても日中の眠気が強いときは,専門医に相談してみましょう.
  ◆睡眠薬代わりの寝酒は不眠の原因になります.
  ◆睡眠薬は医師の指示を守って使用しましょう.



「眠れません…」を解決する 不眠症診療&マネジメントマニュアル



睡眠医療の現場の方々用の本ですが,
不眠睡眠薬に関して明快に説明している本です.

少々,専門的な部分もあるかもしれませんが,不眠について医師・薬剤師さん方が,どのように接するべきかなども書かれており,患者側が読めばよりインフォームドコンセントがしやすいでしょう.
第1章 診療時のエッセンス
 (よくある主訴、問診、診断、治療、薬物療法の継続・増量・減量・離脱)

第2章 各論
 (問診、診断、治療、治療薬)

第3章 「不眠症」に関するよくあるQ&A
 (患者指導・睡眠指導について、治療薬について、調剤薬局での説明の仕方)

巻末資料 不眠・不眠症に関する疫学データ